|
 |
|
ERアップデート 2008 in 沖縄 終了レポート |
2005年の夏に沖縄の地で産声をあげた臨床研修プログラム研究会/スナッジ・ラボ株式会社主催の「ERアップデート」も、これで夏冬合わせて6回目の開催となりました。いつも半年から一年近くの時間をかけて一生懸命魅力あふれる講義やスキルを準備して下さる講師の先生方、実習のための貴重な機材や道具など多岐にわたりお力添え頂いております企業や自治体の皆様、そして毎回、全国からご参加下さいました志高い研修医の先生方、本当にありがとうございました。 今回は沖縄、読谷村の海に突き出す「残波岬ロイヤルホテル」を舞台に"明日から使える!"知識と技術がぎっしり詰まった講義・スキルの数々が繰り広げられました。もちろん2日目のフリータイムもしっかり確保し、八戸市立市民病院の今先生による「講師と一緒にダイビング!」など、勉強と遊びの両方に充実した時間をお過ごし頂けたと思います。恒例の懇親会では林先生主催のクイズ大会で大いに盛り上がり、回を重ねるごとに進化する研修病院自慢にも惜しみない拍手が送られました。今回も講師の先生方、参加された研修医の先生方、その他多くの方々のご支援・ご協力のお陰で、大変充実した楽しいセミナーとすることができました。本当にありがとうございました! *次回はいよいよ「ERアップデート2009in東京ベイ」が開催されます。2009年の2月6日から8日まで、勉強と遊びのぎっしり詰まった3日間を予定しておりますので、この機会に是非、ご参加下さい!! |
[日 程] |
2008年7月4日(金)~ 6日(日) |
[会 場] |
沖縄残波岬ロイヤルホテル |
[対 象] |
初期/後期臨床研修医 |
[参加人数] |
132名 |
|
14:00 セミナー受付 16:00 Welcome Speech / 林 寛之 16:15 あなたの診療を変える重要な文献アップデート / 林 寛之 17:00 ワークショップ(スキル) 1. 知って得するプチ裏技、実践編! / 林 寛之 |
2. めまいの身体診察と診療実技を体験する / 箕輪 良行 |
7:45 みんなの苦手な不定愁訴 / 井村 洋 8:15 急性薬物中毒 - 君はどっちのベクトルかな? / 箕輪 良行 8:45 昨日元気で、今日ショック、皮疹があればもうけもの / 青木 眞 |
9:15 Exchange Program -研修病院自慢- 10:00-16:30 フリータイム 16:30 ワークショップ(スキル) 4. CVの4アプローチ / 今 明秀 |
5. Visual Diagnosis in ER, Part 2 / 寺沢 秀一 |
6. マーケット手法から学ぶ患者説明の骨格 / 井村 洋 |
7:45 救急外来の危険なフレーズ / 岩田 充永 8:15 腹痛を極める / 今 明秀 8:45 ゼネラリスト養成と医療危機 / 寺沢 秀一 9:30 質疑応答&修了証授与 |
 |
 |
今回の舞台、 残波岬ロイヤルホテルです。 |
懇親会の会場です。 食べて飲んで話して楽しんでください♪ |
 |
 |
懇親会場の外では。 寺沢先生のVisual Diagnosis 診断クイズは今回も大好評でした。 |
こちらはワークショップです。 深々と釣り針が刺さった豚足。 この針をすばやくきれいに抜くコツは? |
 |
こちらもワークショップです。 CVの4アプローチ。 明日から使える手技です。 |
次回は2009年2月、東京ディズニーリゾートでの開催です。 ご参加、お待ちしております!! |
<参加者の声> |
この度は大変貴重な体験をありがとうございました。周りの病院システムがどうなっているか知りたかったので、勉強になりました。 (卒後1年目)
一年目で理解できるか不安でしたが、すごく分かりやすく今後のモチベーションが高まる内容でした。 (卒後1年目)
良い環境、良い講師陣、良い施設で楽しく勉強させていただきました。普段の忙しい職場から解放されて落ち着き、リラックスした状態で受講できたのが新鮮でした。また機会があれば是非参加したいと思います。ありがとうございました。 (卒後2年目)
勉強も遊びも充実して、とてもよいセミナーでした。勉強した内容を後輩へ伝えつつ、自分のものとしていきたいです。また、是非参加したい!と思えるセミナーでした。ありがとうございました。 (卒後3年目)
初めて参加しましたが、非常に勉強になり、さらに楽しく遊んでリフレッシュもできました。今回得られた知識を自施設に持ち帰り、実践したいと思います。今後とも宜しくおねがいします。有難うございました。 (卒後4年目)
<アンケートより抜粋> |
|
協賛会社 |
 |
アステラス製薬 株式会社 武田薬品工業 株式会社 田辺三菱製薬 株式会社 |
協力会社 |
 |
株式会社 医学書院 株式会社 高研 株式会社 ソノサイト・ジャパン 株式会社 メディカル・サイエンス・インターナショナル 株式会社 羊土社 |
|
|
|
| © 2018-2025. ESUMI Co., Ltd.
|
|