|
 |
|
ERアップデート 2009 in 沖縄 終了レポート |
今回で夏冬合わせて8回目を迎え、参加者の先生方に大変ご好評を頂いております臨床研修プログラム研究会/スナッジ・ラボ株式会社主催の「ERアップデート」は今回も数多くの先生方にご参加を頂き、大変充実したものとなりました。いつも情熱溢れる魅力的な講義とスキルを用意して下さる講師の先生方、企業や自治体の皆様、そして全国からご参加下さいます志高い研修医の先生方、本当にありがとうございました。 今回も昨年に引続き沖縄県読谷村の「残波岬ロイヤルホテル」を舞台に「明日から使える!」知識と技術がぎっしり詰まった講義・スキルの数々が繰り広げられ、勉強と遊びの両方に充実した時間をお過ごし頂けたと思います。懇親会では林(寛之)先生主催のクイズ大会に加え、新たに講師としてご参加された林(峰栄)先生によるヴァイオリン生演奏も加わって大いに盛り上がりました。 また、恒例の研修病院自慢では今回も動画やアニメーションを駆使した力作が揃い、発表者には盛大な拍手が送られました。講師の先生方、参加された研修医の先生方、その他多くの方々のご支援・ご協力のお陰で、大変充実した楽しいセミナーとすることができました。本当にありがとうございました! |
[日 程] |
2009年7月4日(金)~6日(日) |
[会 場] |
沖縄残波岬ロイヤルホテル |
[対 象] |
初期/後期臨床研修医 |
[参加人数] |
132名 |
|
15:00 セミナー受付 16:00 Welcome Speech / 林 寛之 16:15 Grieving in ER 「愛」が家族を救う / 林 寛之 |
17:00 ワークショップ(スキル) 1. 回して見せようホトトギス Vertigo体験工作実習 / 林 寛之 |
2. 赤ちゃんもお年寄りもホネがある! / 箕輪 良行 |
3. 訊き方一つで全てが変わる、病歴聴取の微妙なコツ / 岩田 健太郎 |
8:00 救急医は働き方にコダワリがある / 箕輪 良行 |
9:00 患者満足度アップでみんなハッピー! / 前田 泉 |
9:30 Exchange Program -研修病院自慢- 10:00-16:30 フリータイム 16:30 ワークショップ(スキル) 4. 訴えられても負けないカルテ作り~外傷編~ / 林 峰栄 |
5. また(?)女性に騙されないために…婦人科救急 / 寺沢 秀一 |
7:45 ここで岩田は間違えた。他人の失敗から学ぶ感染症のピットフォール / 岩田 健太郎 |
8:15 骨盤骨折ショック、先に呼びたいのは誰? / 今 明秀 |
8:45 仲間を増やすレクチャー術 / 寺沢 秀一 |
9:30 Visual Diagnosis in ER, Part3 / 小淵 岳恒 9:40 質疑応答&修了証授与 10:00 解散 |
 |
 |
実習機材は手作りです。 |
めまいを回して治します。 |
 |
 |
骨髄穿刺…すごい音がします。 |
こちらは懇親会場です。 ここでの繋がりを大切にして下さい。 |
 |
おまけのおまけ。 林 峰栄先生の生演奏! 激しくも美しい音色でした。 |
次回は再び夏、2010年7月2日(金)~4日(日)の3日間、ERアップデート2010in沖縄を開催致します。 ご参加、お待ちしております!! |
<参加者の声> |
とても有意義な時間を過ごせました。ありがとうござました。 (卒後1年目)
勉強に遊びにとても忙しく、盛りだくさんの3日間でした。大変貴重な経験をさせてもらったと思います。明日から臨床に生かしていきたいと思います。 (卒後2年目)
学びが多く、得がたい経験をありがとうございます。 (卒後2年目)
2回目の参加でした。今回もとても楽しくよい勉強をさせて頂きました。ありがとうございました。今後もぜひ参加させて下さい。 (卒後8年目)
<アンケートより抜粋> |
|
協賛会社 |
 |
田辺三菱製薬 株式会社 大日本住友製薬 株式会社 |
協力会社 |
 |
株式会社 医学書院 株式会社 シービーアール 日本光電南関東 株式会社 株式会社 メディカル・サイエンス・インターナショナル レールダルメディカルジャパン 株式会社 株式会社 羊土社 |
|
|
|
| © 2018-2025. ESUMI Co., Ltd.
|
|