|
 |
|
ERアップデート 2012 in 沖縄 終了レポート |
臨床研修プログラム研究会&スナッジ・ラボ株式会社主催の救急・総合診療系セミナー「ERアップデート」はお蔭様で13回目の開催となりました。今回も、日々目の回るような忙しさの中で「明日から使える!」新しい知識と技術を盛沢山にご準備いただきました講師の先生方、また貴重な医療器具・機材をご提供下さいました企業の皆様、そして全国からご参加いただきました志高い研修医の先生方、本当にありがとうございました! |
[日 程] |
2012年7月6日(金)~8日(日) |
[会 場] |
沖縄残波岬ロイヤルホテル |
[対 象] |
初期/後期臨床研修医 |
[参加人数] |
135名 |
|
15:00 セミナー受付 16:00 Welcome Speech / 林 寛之 16:15 Step Beyond JATEC! お作法脱却の外傷診療 / 林 寛之 |
17:00 ワークショップ(スキル) 1. 「私が悪ぅございました!」~医療ミスからクレーマー対処まで~ / 林 寛之 |
3. BPPV -治せば天国、治せなければ地獄! / 田中 和豊 |
8:00 分かったようで分からない酸塩基平衡 -ズバッと解決! / 田中 和豊 |
8:30 「いたくない…痛くない?」 / 箕輪 良行 |
9:00 「安心は必要ない。必要なのは安全だけだ」 / 岩田 健太郎 |
9:30 Exchange Program -研修病院自慢- 10:10-16:30 フリータイム 16:30 ワークショップ(スキル) 4. 画像診断;「その指示の仕方で大丈夫?」 / 寺澤 秀一 |
5. まずopen bookから(骨盤X線読影マスター) / 今 明秀 |
6. 「過換気・動悸の奥にあるアレ」 -不安症のスクリーニング面接- / 井村 洋 |
7. 「なぜか真夏のインフルエンザ診療ロールプレイ。診断の本質とは」 / 岩田 健太郎 |
7:30 「危険じゃなくても頭痛はイタイ」 -緊急疾患除外後の頭痛診察- / 井村 洋 |
8:30 救急医、総合医、救急に強い各科専門医 / 寺澤 秀一 |
9:10 Visual Diagnosis in ER, Part8 / 小淵 岳恒 |
 |
 |
自分で試すと結構痛い!? 迅速な骨盤固定を! |
Epley法の原理を 模型でわかりやすく解説。 |
 |
 |
恒例の懇親会クイズ大会。 豪華景品を手に入れたのは!? |
Meet the professorにて。 最新情報や苦労話なども? |
 |
おまけのおまけ。 カメラに向けてピースサイン。 林先生、ありがとうございました! |
次回は東京ディズニーリゾートにて、2013年2月2日(土)~3日(日)の2日間、 「ERアップデート2013in東京ベイ」を開催いたします! ※次回は2日間での開催となります。 |
<参加者の声> |
遊びあり、勉強ありで楽しかったです。 (卒後1年目)
今回はありがとうございました。今、研修に疲れていたので、いいエネルギーを沢山頂きました。 (卒後1年目)
ありがとうございました。勉強になりました。明日からの救急当直の際に役立てたいと思います。 (卒後2年目)
非常に内容の濃いレクチャーばかりで良い刺激になりました。とっても楽しかったです。是非また参加したいと思います。 (卒後2年目)
予想以上に充実した3日間でした。次回からは3日といわず4,5日でお願いしたいです。ありがとうございました。 (卒後3年目)
自分の学習だけでなく、施設に戻ってフィードバック出来る内容が多く、とてもタメになりました。 (卒後5年目)
とても勉強になりました。間違い無く明日からの診療に影響を与えます。ありがとうございました。 (卒後6年目)
<アンケートより抜粋> |
|
協力会社 |
 |
アイ・エム・アイ 株式会社 アコードインターナショナル 株式会社 株式会社 医学書院 株式会社 京都科学 株式会社 ケアネット 株式会社 シービーアール 日本光電南関東 株式会社 日本ライトサービス 株式会社 株式会社 メディックメディア 株式会社 羊土社 |
|
|
|
| © 2018-2025. ESUMI Co., Ltd.
|
|