ERアップデート
お申し込み
アーカイブ
ご参加者の声
講師の先生方のご紹介

ERアップデート 2013 in 東京ベイ 終了レポート


 臨床研修プログラム研究会&スナッジ・ラボ株式会社主催の救急・総合診療系セミナー「ERアップデート」はお蔭様で14回目の開催となりました。今回も「明日から使える!」新しい知識と技術を伝えるため半年もの時間をかけてご準備いただきました講師の先生方、また貴重な器具や機材を快くご提供くださいました企業ならびに団体の皆様、そして全国からご参加をいただきました志高い研修医の先生方、本当にありがとうございました!


開催要綱

[日  程] 2013年2月2日(土)~3日(日)
[会  場] サンルートプラザ東京
[対  象] 初期/後期臨床研修医
[参加人数] 102名


プログラム(敬称略)

2月2日(土)
7:05 セミナー受付
8:00 Welcome Speech / 林 寛之
8:15 プレゼン上手は教え上手!?その気にさせる魅力的プレゼンネタを伝授します… / 林 寛之
8:45 「苦手なめまい、まだあったぞ究極のアプローチ」 / 箕輪 良行
9:15 くすりもりすく ~Advanced Clinical Pharmacology~ / 徳田 安春
9:55 ワークショップ(スキル)
 1. "Born (Bone) to be wild" 骨折り損…にはさせないよ! / 林 寛之
 2. ショパン式フィジカル裏技ワークショップ / 徳田 安春
 3. 「風邪の1分間診察法」 / 山本 舜悟
12:15 懇親会
14:20 ワークショップ(スキル)
 4. 「挿管失敗絶体絶命」 / 今 明秀
 5. 「驚きの身体感覚にトライしよう」 / 箕輪 良行
 6. 「えっ、それって患者の権利?!」 / 寺沢 秀一

2月3日(日)
7:45 「風邪という名の地雷原の歩き方」 / 山本 舜悟
8:15 「死なせてたまるか! preventable deathを防ぐ!」 / 今 明秀
8:45 「仲間増やしの秘訣」 / 寺沢 秀一
9:30 Visual Diagnosis in ER, Part9 / 小淵 岳恒
10:00 質疑応答&修了証授与
10:30 解散


<おまけのアルバムコーナー>

挿管失敗絶体絶命!
…その時、なすべきことは?
人間の知覚・感覚の不思議。
そこに何が見えますか?

顔の前に手をかざすと…?
患者さんの訴えの理解につながります。
こちらは懇親会場です。
新しい出会いは常に財産です。

おまけのおまけ。
林先生のVサイン!
楽しく勉強できましたか?


次回は夏、沖縄県残波岬にて、2013年7月5日(金)~7日(日)の3日間、
ERアップデート2013in沖縄を開催致します。ご参加、お待ちしております!!


<参加者の声>
本当にいろいろと医学以外のところも含め勉強になりました。ありがとうございます。
(卒後1年目)

非常に充実した2日間でした。気持ちをあらたに明日から周りをまき込み勉強・教育していきたいと思います。ありがとうございました。
(卒後1年目)

ERから総合診療まで幅広く聴けてとても楽しかった。また診療内容以外にも、プレゼンの仕方や今後の医師としての姿勢も学べて、今回、有意義すぎるセミナーだった。また、機会があれば参加したい。
(卒後1年目)

ER含めて、幅広く学ばせていただきありがとうございました。
(卒後2年目)

いつも大変勉強になり、アットホームな雰囲気で楽しく過ごしています。

<アンケートより抜粋>


協力会社
アトリエ まあん
株式会社 医学書院
医歯薬出版 株式会社
株式会社 京都科学
コヴィディエンジャパン 株式会社
株式会社 シービーアール
日本シグマックス 株式会社
八戸市立市民病院 臨床研修センター
株式会社 羊土社




個人情報保護のため
暗号化通信を導入しています。
11820300(08)


© 2018-2025. ESUMI Co., Ltd.