|
 |
|
ERアップデート 2014 in 沖縄 終了レポート |
臨床研修プログラム研究会&スナッジ・ラボ株式会社主催の救急・総合診療系セミナー「ERアップデート」は、今回、第10回目の夏季開催を迎えることができました!10年間続けてこられたのも、熱意あふれる講師の先生方や、ご協力を賜りました企業や団体の皆様、そして全国からご参加いただきました研修医の先生方のお蔭です!本当にありがとうございました!本セミナーもさらなるアップデートを重ねて、今後もより質の高いセミナーとして成長を続けていけるよう努めて参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます! |
[日 程] |
2014年7月4日(金)~6日(日) |
[会 場] |
沖縄残波岬ロイヤルホテル |
[対 象] |
初期/後期臨床研修医 |
[参加人数] |
136名 |
|
15:00 セミナー受付 16:00 Welcome Speech / 林 寛之 16:15 ECGが世界を救う…君はスーパーサイヤ人になれるか? / 林 寛之 |
17:00 ワークショップ(スキル) 1. Acute Arthritis in the ED" - You can be the expert / Joel Yaphe |
3. That's right! That's 'lyte!" Electrolytes emergency! / 林 寛之 |
8:00 救急に来る膠原病 vs mimics / 金城 光代 |
8:30 エラーの達人 - 診断・判断のバイアス - / 井村 洋 |
9:30 Exchange Program -研修病院自慢- 10:00-16:30 フリータイム 16:30 ワークショップ(スキル) 4. 三半規管で考える / 井村 洋 |
5. 勝負は初めの1時間、できるかな? / 箕輪 良行 |
7:30 奇跡の復活 ~蘇生困難でもあきらめない~ / 今 明秀 |
8:00 Hypertension in the Emergency Department: To Treat or Not to Treat? / Joel Yaphe |
9:10 Visual Diagnosis in ER, Part12 / 小淵 岳恒 |
 |
 |
バルンカテーテルの実習です。 感触はどうですか? |
輪状甲状靭帯穿刺/切開。 経験が力になります。 |
 |
 |
こちらは懇親会場です。 豪華景品を手にしたのは!? |
Meet the Professorにて。 いろいろなお話が聞けます。 |
 |
おまけのおまけ。 窓の外には青い空と海。 学びと遊びの達人を目指しましょう! |
次回は東京ディズニーリゾートにて、2015年2月7日(土)~8日(日)の2日間、 「ERアップデート2015in東京ベイ」を開催いたします! ※次回は2日間での開催となります。 |
<参加者の声> |
すごく楽しく勉強させていただきました。ありがとうございます。 (卒後2年目)
とても勉強になり、とても楽しかったです。また来たいです!ありがとうございました。 (卒後2年目)
3年目ですが、1年目に参加した時より自分が診療を研修し、できることできないことが分かっている上でスキルや講義を受けると、吸収ができました。 (卒後3年目)
目からウロコな内容や、自分が知っている内容でも周囲にどのように教育していけばよいかを、学び取ることができました。 (卒後7年目)
研修指導に役立つスキルをいっぱい学べて、とても満足です。 (卒後12年目)
<アンケートより抜粋> |
|
協力会社 |
 |
株式会社 医学書院 エドワーズライフサイエンス 株式会社 京都府立医科大学附属病院 株式会社 高研 株式会社 シービーアール 住友ベークライト 株式会社 学校法人 SOLA沖縄学園 日本スポーツ健康福祉専門学校沖縄 大日本印刷 株式会社 株式会社 東海メディカルプロダクツ 名古屋掖済会病院 ハートライフ病院 八戸市立市民病院 福井大学医学部附属病院 |
|
|
|
| © 2018-2025. ESUMI Co., Ltd.
|
|