|
 |
|
ERアップデート 2015 in 東京ベイ 終了レポート |
「明日から使える!」知識と技術が満載の救命救急・総合診療系セミナー「ERアップデート」は、第18回目の開催となる今回、運営事務局をこれまでのスナッジ・ラボ株式会社から株式会社エスミへと移転し、臨床研修プログラム研究会&株式会社エスミの主催セミナーとして新たな第一歩を踏み出すことになりました。いつも以上に楽しく、また分かりやすい講義とワークショップの数々を繰り広げてくださった講師の先生方、今回も温かいご支援・ご協力を賜りました団体や企業の皆様、そして全国よりお集まりくださいました志高い研修医の先生方、本当にありがとうございました! |
[日 程] |
2015年2月14日(土)~15日(日) |
[会 場] |
サンルートプラザ東京 |
[対 象] |
初期/後期臨床研修医 |
[参加人数] |
112名 |
|
7:05 セミナー受付 8:00 Welcome Speech / 林 寛之 8:15 おーっと!おうと患者におーとーせよ! / 林 寛之 |
8:45 それでもクスリとブツは疑いたい!? / 箕輪 良行 |
9:15 発熱=感染症、ではない!こんな疾患に注意! / 徳田 安春 |
9:55 ワークショップ(スキル) 1. Pちゃん上等!陰性感情を吹き飛ばせ! / 林 寛之 |
2. 帰ってきたアドバンスド・フィジカル診断 ~柔よく剛を制す~ / 徳田 安春 |
12:15 懇親会 14:20 ワークショップ(スキル) 4. 多発外傷診療の手つき目つき / 今 明秀 |
6. 中国3000年の歴史、明日から使える和漢診療 ~風邪診療編~ / 小淵 岳恒 |
7:30 君はこんな病気を見逃していないか / 山中 克郎 |
9:00 医師人生の岐路における決断 / 寺澤 秀一 |
9:30 Visual Diagnosis in ER, Part13 / 小淵 岳恒 |
 |
 |
切り傷の縫合。 素早く適切な処置ができましたか? |
受講者全員で 多発外傷診療に挑みます。 |
 |
 |
整列した漢方薬の数々。 さて、お味の方は? |
懇親会の風景。 このつながりが力になります。 |
 |
おまけのおまけ。 懇親会での一コマ。 遊びも勉強も全力で! |
次回は夏、沖縄県残波岬にて、2015年7月3日(金)~5日(日)の3日間、 ERアップデート2015in沖縄を開催いたします。ご参加、お待ちしております!! |
<参加者の声> |
明日からの診療に生かせる知識がたくさん得られました。こうやってひきこまれる授業をうける機会をもっとたくさんもらいたいなと思いました。内容も気持ちの面からスキル・知識まで網羅されていて、遊びも含め楽しい学びができた2日間でした!!ありがとうございました!! (卒後1年目)
とても楽しく多くのことを吸収できました。今後の研修でも実践に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。 (卒後1年目)
とても楽しかったし、勉強できました。また来れたら来たいです。 (卒後2年目)
とっても楽しかったです!1人参加で不安でしたが、たくさん友達もできて有意義でした。ありがとうございました。 (卒後2年目)
研修医やスタッフ教育等に参考になる事が多々あり、自己学習だけでなく、持ち返って役立たせる様、色々と勉強させて頂きました。 (卒後7年目)
今回も大変勉強になりました。とくに寺澤先生のお話は心に沁み入るようで感動いたしました。今後とも御指導の程、何卒よろしくお願いいたします。 (卒後21年目)
<アンケートより抜粋> |
|
協力会社 |
 |
株式会社 医学書院 医歯薬出版 株式会社 株式会社 京都化学 株式会社 シービーアール ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 大日本印刷 株式会社 株式会社 ツムラ 八戸市立市民病院 株式会社 毎日新聞社 株式会社 メディックメディア 株式会社 羊土社 |
|
|
|
| © 2018-2025. ESUMI Co., Ltd.
|
|