|
 |
|
ERアップデート 2017 in 大阪 終了レポート |
臨床研修プログラム研究会&株式会社エスミ主催の救急・総合診療系セミナー「ERアップデート」。22回目となる今回は初の大阪開催ということで、これまでご参加の難しかった西日本の先生方にも多くのご参加をいただくことができました!今回も、講師の先生方、企業や団体の皆様、そしてご参加いただきました全国の熱い志を抱かれた先生方に、心より感謝申し上げます。スタッフ一同、今後も先生方からのご意見をもとに、より質の高いセミナーとしてアップデートを続けていけるよう努めて参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます! |
[日 程] |
2017年2月4日(土)~5日(日) |
[会 場] |
ホテル大阪ベイタワー |
[対 象] |
初期/後期臨床研修医 |
[参加人数] |
136名 |
|
7:00 セミナー受付 7:45 Welcome Speech / 林 寛之 8:00 「ヴァルネラ・サネントゥール!」Step beyond JATEC ! / 林 寛之 |
8:30 みんな知ってるCPRの品定め / 箕輪 良行 |
9:10 ワークショップ(スキル) 1. 必ず道は開ける!怖い恐痛(胸痛)を捕獲せよ! / 林 寛之 |
11:30 食べて、飲んで、つながろう! 懇親会! 14:30 症例フリーマーケット!冷や汗症例大検討…大健闘!?〈希望者のみ〉 |
7:15 がん緊急症(Oncologic Emergency) / 徳田 安春 |
7:45 診断推論 今日もホームランかっとばそうぜ / 山中 克郎 |
9:20 休憩 9:50 ワークショップ(スキル) 4. Openbook & crisscross / 今 明秀 |
6. これぞ大魔術!耳の異物よ出てこい / 小淵 岳恒 |
12:10 Visual Diagnosis in ER, Part17 / 小淵 岳恒 |
 |
 |
ビデオ咽頭鏡の実習。 微妙な力加減が大切です |
取れそうで取れない耳の異物。 取り出すための大魔術とは? |
 |
 |
冷や汗症例大検討! 失敗から学ぶ貴重な経験です。 |
閉会式にて。 2日間お疲れ様でした! |
 |
おまけのおまけ。 懇親会での1コマ。 いつまでも、ここでのつながりを大切に。 |
次回はふたたび沖縄を舞台に、2017年7月7日(金)~9日(日)の3日間、 「ERアップデート2017in沖縄」を開催いたします! |
<参加者の声> |
2年目の先生に勧められて受講しました。思っていた以上に学びが多く、とても満足のいく2日間でした。自身のスキルupの為にも、周りの同期や後輩にすすめたいと思いました。 (卒後1年目)
救急の先生にすすめられて初めて参加しました。各先生方がおもしろく楽しく講義して頂いたので、充実した2日間でした。明日から使える知識もたくさんありました。 (卒後1年目)
実践的な知識や、すぐに生かせる、気をつけるべきことが学べ、ERでの動き方がこれから変わる気がします。 (卒後2年目)
人をひきつけて教えるにはどのようにしたら良いか、という視点も考えつつ、勉強させて頂きました。 (卒後9年目)
長く救急から離れると、新しいエビデンスをポイントで習得するのが難しいのでこのような機会は大変役に立った。 (卒後14年目)
<アンケートより抜粋> |
|
協力会社 |
 |
アコードインターナショナル 株式会社 株式会社 医学書院 医歯薬出版 株式会社 カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン 株式会社 株式会社 京都化学 株式会社 シービーアール 日本救急医学会 日本光電工業 株式会社 福井大学医学部附属病院 株式会社 メディックメディア 株式会社 羊土社 |
|
|
|
| © 2018-2025. ESUMI Co., Ltd.
|
|