|
 |
|
ERアップデート 2018 in 東京ベイ 終了レポート |
臨床研修プログラム研究会&株式会社エスミ主催の救急・総合診療系セミナー「ERアップデート」は今回、24回目の開催を迎えることができました。今回も、講師の先生方、企業や団体の皆様、そしてご参加いただきました全国の熱い志を抱かれた先生方に、心より感謝申し上げます!「明日から使える!」知識と技術が満載であることはもちろん、今後医師としてどのように生きるか、など講師の先生方が自らの経験を踏まえてお伝えする講義やワークショップの数々は、今回も受講された先生方から大変高い評価をいただくことができました。 スタッフ一同、今後も先生方からのご意見をもとに、より質の高いセミナーとしてアップデートを続けていけるよう努めて参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます! |
[日 程] |
2018年1月27日(土)~28日(日) |
[会 場] |
ホテルオークラ東京ベイ |
[対 象] |
初期/後期臨床研修医 |
[参加人数] |
84名 |
|
7:05 セミナー受付 & 朝食 8:00 Welcome Speech / 林 寛之 |
8:45 リンリは感情、それとも論理? / 箕輪良行 |
9:55 ワークショップ(スキル) 1. 知っ得!マイナーエマージェンシー / 林 寛之 |
12:15 食べて、飲んで、つながろう!懇親会! & 研修病院自慢コーナー! |
14:20 ワークショップ(スキル) 4. 外傷初療 / 今 明秀 |
6. 中毒は怖くない:ABCDアプローチとトキシドローム / 冨岡譲二 |
9:30 Visual Diagnosis in ER, Part 19 / 小淵岳恒 |
10:00 質疑応答 & 修了証授与 10:30 解散 |
 |
 |
釣り針を貫通させずに抜く方法。 タイミングが重要です。 |
外傷初療の手順を確認。 繰り返しが大切です。 |
 |
 |
最新のエコーを体験。 観察のポイントは? |
懇親会での記念撮影。 楽しんでいただけましたか? |
 |
おまけのおまけ。 今後のご活躍を応援しております! |
次回は恒例、夏の沖縄を舞台に、2018年7月6日(金)~8日(日)の3日間、 「ERアップデート2018in沖縄」を開催いたします! 魅力いっぱいの講義とワークショップをぜひご体験ください! |
<参加者の声> |
短い期間でしたが、大変勉強になりました。ありがとうございました。 (卒後2年目)
初期/後期研修への教育方法・内容をいつも参考にさせて頂きます。ありがとうございます。 (卒後10年目)
インフルエンザの流行時期、繁忙期で休みにくい。でも、いい休みになった。 (卒後32年目)
<アンケートより抜粋> |
|
協力会社 |
 |
株式会社 医学書院 医歯薬出版 株式会社 GEヘルスケア・ジャパン 株式会社 株式会社 シービーアール 日本救急医学会 福井大学医学部附属病院 株式会社 羊土社 |
|
|
|
| © 2018-2025. ESUMI Co., Ltd.
|
|